Barbour 定番モデル BEDALEとは?

Vintage
世代を超えて愛され続ける英国を代表するブランド Barbour(バブアー)
長い歴史のなかで数多くのアイテムがリリースされてきました。
ここでは定番アイテム BEDALE にフォーカスを当ててアイテムに秘められた歴史やディテールなどを紐解いていく。

-オイルドジャケット-

バブアーの代名詞といえばなんといってもジャケットの表面にオイルを染み込ませたオイルドジャケットです。
元々雨の多いイギリスならではの発想で1894年の創業当時では漁師や水夫などに向けて衣類を提供したのが始まりです。
それより機能性の評価が広まり、第一・二次世界大戦でも政府に採用されたことでイギリス中に広まっていきます。
今日では英国人のカジュアルスタイルの代名詞となっています。
家族の中で受け継ぐという家庭も多く、今日では防水だけでなら機能的なナイロンジャケットなどがありますが、今なお愛されている文字通り世代を超え、英国トラッドを象徴するアイテムの一つです。

-BEDALE-

長い歴史を持つブランドだからこそ、用途に合わせ数多くのモデルがリリースされてきました。
その中でもBEDALE日本では一番人気の高い定番モデルです。
用途に合わせてと説明しましたがこのBEDALEは元々乗馬用を目的として作られたジャケットです。
乗馬用??とビデイルを持っている方も驚かれる方が多いですが、用途に合わせてモデルが販売されていたのがバブアーの魅力の一つでしょう。
用途は大体の場合、ハンティングや釣りなどの英国貴族の遊戯であったりモーターサイクルなど、そんな時代を感じられるアナログな点が良いのです。。
その用途である必要ある?と思わせる「乗馬観戦用」に作られたものもありますがまたの機会に。

-アナログな魅力-

バブアーのジャケットはとにかくアナログなんです。
1番定番のビデイルは昔ながらのアナログなディテールが詰まっています。
それを含めて、いやそれが魅力なんです。
車はやっぱりガソリン車が楽しいし、オンラインよりお店での買い物は楽しかったりしますよね?
そう、人は矛盾しながら生きているのです。

-BEDALEのディテール-

乗馬のディテール
実は細部まで乗馬用にこだわって作られたジャケット。
実用的ながらも普段着にも馴染みやすいなのが人気の理由です。
①サイドベンツ
馬に跨るために余裕を持って設計されている
②袖のリブ
風を通さないように袖口にはゴムのリブが採用
③チンストラップ
こちらも風を通さないように設計。内側がコーデュロイになっているのが特徴
④ハンドウォーマーポケット
内部が暖かい起毛した素材になったポケット
⑤リングジップ
手袋をしていても楽々と下げれる大振りのリングジップ
実はこの部分でビール瓶が開けられることはあまり知られていない豆知識である
⑥オイルドクロス
やはりバブアーといえばオイル。
オイルをコーティングすることで雨を弾き、風を通しづらくするのが利点。
古着の場合だと汚れが蓄積され、特有のカビっぽい匂いがするのでメンテナンスが必要となる。
(好きな人もいあるが)現代で着用するとなるとこれが足枷となるのだ。
電車はまずのれないことが多い。特に満員電車では周りの人の服をオイルで汚してしまうという恐怖の一面がある。
まさに諸刃の剣なのだ。。

-ストレスなく着るには-

実はバブアーにはオイルドクロスではないジャケットも存在する。
ノンワックスジャケットと呼ばれるものでコットン素材のものからウール混合のものまであり、これなら現代でもストレスなくデイリージャケットとして気軽にビデイルを楽しめるでしょう。
また、オイルを落として着用するという選択肢もある。
オイルを落とすことで独特の匂いや、滑りを完全に落とすこともできる。
バブアーを日頃から着用する私も大体はオイルを落として着用することが多い。
匂いが原因で「オイルドジャケット無理かも」と一度諦めた人もかなり多いと思います。
オイルを落とすことで色も薄くなりはしますが、古着っぽいスタイリングにはこっちの方が合っていたりするのです。
また、1年に一回のメンテナンス(リワックス)の手間もなくなります。
「最も強いものが生き残るのではない。 最も変化に敏感なものが生き残る」byダーウィン
時代に合わせてバブアーもスタイルも変化しているのだ。
素材の変化や異色のブランドとのコラボレーションなどを行い、バブアーは世代を超えて愛されている。
今では性別をも超え、着用されているのを街中でもよく見かける。
そんな名門ブランド「Barbour」入門に最適なBEDALEを歴史を含め試していただきたい。

BEDALE含め様々なモデルを紹介した動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました